100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

自治会加入率につきましても昭和50年には全市平均94%を超えておりましたが、年々低下し、令和4年4月現在においては約66%という状況となっております。未加入世帯数増加する主な要因としましては、自治会のある区域で加入しない場合と、住宅開発マンション建設時に自治会が結成されない場合が挙げられます。  

明石市議会 2020-12-09 令和 2年第2回定例会12月議会 (第4日12月 9日)

本市加入率につきましては、議員から御紹介ありましたように、1990年頃に全市平均90%を超えていた加入率は年々減少いたしまして、本年4月時点におきましては約71%という状況となってございます。これは全国的に見ても1980年代以降、地域により差はございますけども、減少傾向にあるところでございます。

西宮市議会 2020-02-28 令和 2年 3月(第 4回)定例会-02月28日-04号

全市平均に比べて年少人口割合が高く、田近野町の公務員宿舎跡に建設された大型マンションや2022年以降に宅地化が可能となる生産緑地の存在も考慮すると、今後も当地域保育需要は高く推移すると考えられます。  上大市5丁目には、鯨池浄水場に関する土地と市営住宅跡地などの市有地が複数存在します。

西宮市議会 2019-12-09 令和 元年12月(第 3回)定例会-12月09日-04号

市民1人当たり公園面積全市平均で2.19平方メートルですが、段上西、上ケ原、高木北甲東の各小学校区は、1人当たり公園面積が1平方メートルを下回る一方で、2ヘクタール以上の生産緑地が校区内に存在しています。また、樋ノ口、段上西高木高木北など、一定の生産緑地が存在する一方で、保育所待機児童数が多い小学校区も存在します。

神戸市議会 2019-10-23 開催日:2019-10-23 令和元年福祉環境委員会 本文

私はこういうデータを例えば,地域拠点型一般介護予防事業でやっているところでは,この事業おかげ介護予防をしたおかげで,これだけ全市平均では高いですけれども,やっているところについては,これだけ重症化度が低いですから,一層力を入れてやっていただきたい,あるいはやっていきましょうという,より具体的な地域とのやりとりが必要だと思うんですけれども,この点いかがでしょうか。

西宮市議会 2018-06-18 平成30年 6月(第13回)定例会−06月18日-02号

本市北部塩瀬山口地域には、人口減少高齢化全市平均よりも先んじて進むと予測されることに加え、国道176号名塩道路整備促進のほか、医療環境子育て環境など、地域特有課題があり、それらの対策も検討していきたいと考えています。  生瀬地域では住民主体によるコミュニティーバスの運行が実現しており、今後、他の地域においてもよき先例となるすばらしいものであると感じています。

尼崎市議会 2016-03-07 03月07日-04号

社会福祉協議会市内最大住民組織ですが、2011年の組織率全市平均で59.4%であったものが、2015年には54.8%と、毎年1%ずつ減少しています。最大加入率大庄地区の80.8%に対し、武庫地区では34.3%です。単位福祉協会数も2011年が630あったものが、2015年には617と、5年間で13減少しています。地域に関心を持つ住民減少があらわれています。 

西宮市議会 2016-02-10 平成28年 2月10日民生常任委員会-02月10日-01号

その下の表の2段目にございますように、特にゼロから14歳の人口は26.28%と大幅な増加となっており、全市平均の2.37%増に比べ、非常に高くなっております。  1-2ページ、現在抱えている地域課題についてでございますが、香櫨園小学校区内人口増加、特に年少人口増加から待機児童への対応などが急務となっており、市としては以下の4点の課題があると考えております。  

西宮市議会 2015-12-04 平成27年12月(第 3回)定例会-12月04日-03号

生瀬地域は、高齢化率全市平均を6.5ポイント上回る28.68%、急な勾配が続く地域には幹線道路以外にバスがなく、高齢者移動手段確保は深刻な問題でありました。初めは、地域住民の話し合いでお困り事を出し合うところから始まり、その中で、買い物が不便だ、病院が少ない、駅が遠いといった問題を吸い上げ、その結果、課題解決のための手段として、コミュニティーバスの導入につながったと聞いております。

豊岡市議会 2015-10-29 平成27年全員協議会(第1日10月29日)

エリアごと接続状況についてはご説明をいただいたところなんですが、これ、全市平均でいくと91.3%というふうになってるんですが、このそれぞれの数を足して割り戻すと実際には89.1%っていう数字が出てくるんですが、これは単純に豊岡の93.2プラス城崎の79.9プラス竹野の91.6プラスというふうに単純に足して、それで、この全部で6エリアで割ると89.1になるんですが、これはどないなことになるのか、ちょっともう

神戸市議会 2015-03-18 開催日:2015-03-18 平成27年福祉環境委員会 本文

それと,あと交付率でございますけども,これは全市平均の78.2に対して,北区では77.8と,ほぼ全市平均に等しい交付率ということは,我々の判断としましては,使われる希望があるんで交付を求めてらっしゃるというふうに判断しておりますので,地域間の不公平がそれほどあるというふうな認識には至ってございません。  

神戸市議会 2015-03-02 開催日:2015-03-02 平成27年予算特別委員会第1分科会〔27年度予算〕(市民参画推進局) 本文

私ども,地域福祉センターを所管しているわけではないものですから──ただ,保健福祉局のお考えというのは,これまでの要望回答でも出されておりますので御案内かもわかりませんが,利用状況を見ますと,平成25年度が約9,000人の利用であり,全市平均の1万人を少し下回っている状況ということで,そういった意味で,この御要望に対して,保健福祉局としては,非常に上津台から距離があると,先ほどお話ございましたですけれども

神戸市議会 2014-10-22 開催日:2014-10-22 平成26年福祉環境委員会 本文

,なれてきまして,先ほど申し上げたとおり,バスを中心とした高齢者の近距離の移動支援という形で,各バス会社全部に適用してございますので,公平性という観点から御説明申し上げますと,対象の70歳以上人口に対する各区の交付者数というのがあるんですけども,その比率で見ますと,全市平均が78.2%で,今御要望のございました北区も77.8%──これ平成26年3月末時点の数値でございますけど──ということで,全市平均

神戸市議会 2014-10-03 開催日:2014-10-03 平成26年決算特別委員会第3分科会〔25年度決算〕(住宅都市局) 本文

全市平均が24.8%ですので,やはり市営住宅高齢化が非常に進んでおるというのが現状でございます。また,単身高齢世帯の率も非常に市営住宅の場合は多うございまして,34.8%の方が単身高齢世帯というふうなことになってございます。  こういった状況を踏まえまして,市営住宅の中でもやはりいろいろ課題が出てきておるのも事実でございます。

西宮市議会 2014-09-24 平成26年 9月24日決算特別委員会市民文教分科会−09月24日-01号

そういうようなことで、全市平均で72.5%という数字が出ていますけれども、山口ホールだけが極端に低い、30%なんですね。これ、何でやと。いろいろな、もろもろの理由があって30%だと思うんですけれども、その理由はどんなところにあるのか。  それと、この事務事業評価を見ましたら、ほかのホール目標は100%なんですよ。山口ホール目標は50%です。

神戸市議会 2014-06-19 開催日:2014-06-19 平成26年福祉環境委員会 本文

これ,70歳以上の人口に対する交付率で見ますと,全市平均で見ますと78.2%でございます。北区は77.8ということで,ほぼ全市平均に近い率で交付できているということでございます。  先ほど口頭陳述者から──久元市長公平性観点からということで申し上げておりまして,私どものほうは,実は26年度予算編成の際にこういった数字も申し上げておりました。

宝塚市議会 2014-06-02 平成26年 6月 2日文教生活常任委員会-06月02日-01号

これ全市平均が20%。                 (「市立、市が」の声あり)  市立が、すみません80%で、国立、県立、それに私立が20%になります。  以上でございます。 ○村上 委員長  はい、山本委員。 ◆山本 委員  わかりました。ありがとうございます。  想像していたより私立てまだまだ少ないのかな、小学生は公立の子が多いかなとは思います。